2013年12月27日
会社をつくろう(17)最後に〜
戸田市の司法書士 星野です。
このシリーズ最後に、『これから会社・法人をつくるぞ!』と考えている方へのお話です。
インターネットで「会社設立」を検索すると、手数料ゼロ円とか、マイナスというのが出てきます。
私が見たなかでの株式会社設立最安値は、
【公証人手数料+登録免許税+専門家の手数料】17万1000円
でした。
では、星野に頼んだら幾らになるの?と聞かれたときは「ざっくり概算で…」と前置きして
・株式会社設立(資本金2千万円迄) 30万円
・合同会社設立 15万円
・一般社団法人設立 20万円
と答えています。
会社設立や法人設立の手続きは、専門家と一回の打ち合わせで全部終わることはレアケースで、話し合い(FAX・メール含む)を何度か重ねるのが通常です。
相性の合わない人とのやりとりはタイヘンでしょうから、自分の話を聞いてくれそうな専門家を探してみてください。
ちなみに、
公証人の認証や法務局への登記申請について、お客様の代理人となることができるのは司法書士のみです(弁護士さんは除く)。
行政書士さんは、公証人の認証については代理人として動けますが、登記申請はできません。税理士さんは、両方ともNGです。
(会社をつくろうシリーズおしまい)
星野司法書士事務所
--
〒335-0023
埼玉県戸田市本町1丁目24番18号
オレンジキューブ
Tel : 048(444)1290
Fax : 048(444)1291
E-mail : hoshino@shoshi-toda.jp
http://www.shoshi-toda.jp
2013年12月21日
会社をつくろう(16)NPO法人
戸田市の司法書士 星野です。
もうすぐクリスマス。街のイルミネーションが綺麗な時期です。
市内では、戸田中央総合病院周辺が有名なところですよね。あと、うちの事務所から徒歩1分のところにも、素晴らしい飾り付けしている個人のお宅があります。毎年、(勝手に)楽しみにしてます。
さて、前回からの続き。
今現在、非営利活動を行っているひとが、手っ取り早く法人格を得るには、前回紹介した一般社団法人が最適ですが、
非営利法人ということでは皆さんがよく目にする【NPO法人】について少し触れておきます。
NPO法人は、所轄庁の認証を得て、設立の登記をすることで成立します。
所轄庁というのは、原則、主たる事務所所在地の都道府県でして、例えば戸田市内に事務所を置くNPO法人は、埼玉県から認証を受けることになります。
設立時に社員10名以上必要であったり、役員構成に親族制限がかかる(身内だけで役員を固めることができない)など、NPO法人特有の決まりごとがあります。
設立後も、所轄庁の監督下にありますので、毎事業年度に事業報告書などを提出が義務づけられ、これらは一般の人でも閲覧できるように公開されます。
詳しいことは、県のホームページに載ってます。興味ある方はご覧になってみてください。
埼玉県NPO情報ステーション
(次回が最終回です)
星野司法書士事務所
--
〒335-0023
埼玉県戸田市本町1丁目24番18号
オレンジキューブ
Tel : 048(444)1290
Fax : 048(444)1291
E-mail : hoshino@shoshi-toda.jp
http://www.shoshi-toda.jp
2013年11月15日
会社をつくろう(15)一般社団法人
こんにちは。
戸田市の司法書士 星野です。
今日も冷たい雨でした。冬物コートを着ないと風邪をひきそうです。
この2週間で(たまたま続いて)3件のお葬式に出てきました。今の季節はそんな時期なんでしょうかね。お互い身体には気をつけましょう。
前回の続きです。
それでは、「一般社団法人」を作ってみましょう。
手順としては
1)設立時社員による定款の作成
2)設立時理事等の選任
3)設立の登記
となります。
社団は、一定の目的のために集まった人の団体を意味しますので、ひとりでは一般社団法人を作ることができません。
必ず複数名が社員になる必要があります。
なお、役員は、理事ひとりいれば良いので、仮に最少人数で設立しようとするなら、
社員−Aさん・Bさん
理事(代表理事)−Aさん
という構成になります。
(参考:株式会社では、ひとりで設立手続を完結することができました)
そして、どんなに節約しても絶対にかかる費用は、
・公証人に定款を認証してもらうのに、手数料が5万円(+印紙税4万円)
・設立の登記をするのに、登録免許税と呼ばれる税金が6万円
です。
この一連の作業を専門家に依頼すると、その手間賃の支払いも必要になります。
(続く)
星野司法書士事務所
--
〒335-0023
埼玉県戸田市本町1丁目24番18号
オレンジキューブ
Tel : 048(444)1290
Fax : 048(444)1291
E-mail : hoshino@shoshi-toda.jp
http://www.shoshi-toda.jp